考えるカメの考察日記

自分の考えたことを、気の向くままに書いていきます。

天寿に逆らえないとしたら…?

こんにちは。 僕は今、高齢者施設の厨房に勤めています。 勤めているなかで、気づいたことがありまして…。 施設では、90歳を越えていても普通に食事が食べられている人もいれば、70とか80歳くらいで、もう普通に食事をするのがだいぶ厳しい人もいます。 90歳…

個性よキラキラ輝いて

こんにちは。 最近、うれしいことがあった。 ある勉強会(合宿)に参加してきたんだけど、本当に自分が変わるきっかけになったし、最高の仲間とも出会うことができた。 参加してきて、本当によかった! 終わってから、ずっと心に響いている曲があってね。 ミ…

miletさんの「now」が好き。

私は歌手のmilet(ミレイ)さんが好きです。 公式のプロフィールにあるように、「ハスキーかつ重厚感のある独特な歌声」がお気に入りです。 そんなmiletさんの曲を聞いているなかで、よくでてくるフレーズを見つけました。 それは、「now」です。 例えば、8…

得意なことを見つけるヒントは…ツッコミ?

こんにちは。 最近本当に実感していることがありまして…。 自分の得意な事って何だろう…と悩まれている方、たくさんいらっしゃると思います。 そんなときは、あなたが知らず知らずのうちにツッコミを入れていること、創意工夫していることは何かを、考えてみ…

時代の流れについていける人でありたい

先日、歩きながらタバコを吸っている人を見ました。 僕はタバコを吸わないので、見ていてあまりいい気持ちはしませんでした…。 その日の夜には、コロナ禍で吸う場所がなくて困っているという喫煙者がいる、というニュースをたまたま見かけました。 公共の場…

新聞が教えてくれるのは〇〇〇という着眼点

あくまで、私個人の一意見として書いてみます。 新聞なんか嫌いだ!読まない!という方は、静かにこの記事をスルーしてもらえるとありがたいです。 今の時代に、新聞を見ている方は、少なくなってきているかもしれません。 そのかわりに、普段は他の様々な媒…

僕の感じているイメージを絵にしました。

タイトルは「影響力」です。 (三部作となっております。) この絵を見て、何か感じてくださったら幸いです。 ちなみに、僕は普段絵は描いていません。 自己表現の一種として、この絵を制作しました。 今後は描くかもしれないし、描かないかもしれません。 …

おかえりモネ 感想

" data-en-clipboard="true">この半年間、朝ドラの「おかえりモネ」を見ていました。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">今まで、朝ドラを通しで見たことはなく、全編見たのはこれが初めてでした。 " data-en-clipboard="true">実際の…

低気圧が悩ましい

今年に入ってから、低気圧が急速に発達することが増えているように思います。 少し前までは、ふつうの低気圧で強大化することはなかったと思うのですが…。 低気圧が急速に発達して、 ・雨雲や雪雲の発達 ・気圧や気温の急な変化 ・強風や突風 が発生していま…

つぶやきまとめ

・多様性とよくいわれていますが、 16Pearsonalities ホロスコープ 四柱推命 などを活用しなければ、本当の多様性を捉えられないのではないかと思います。 人にはそれぞれ、 内向か外向か、直観か現実か、感情か思考か、柔軟か規範か、といった性格特性や 星…

今の社会の問題点とは?理論ベースで考える。

今の社会の問題の根本的な部分について、脳科学と資本論の考えを取り入れながら、理論的に考えてみます。 (山口周さんの著書「ビジネスの未来」と、100分で名著・資本論の斎藤幸平さんのお話、脳科学の教科書・こころ編から影響を受けています。) そもそも…

電気について考えよう

日本では、当たり前のように電気を使うことができています。 と、私たちは思っています。 本当にそうでしょうか? 戦後になってから2011年までは、主に原発に頼っていて、電気について考えさせられるようなことは、あまりなかったと思います。 ですが、その…

社会のあり方を見直す機会かもしれない

2021年1月現在、新型コロナウイルスが猛威をふるっており、収束の見通しがまったくたたない状態が続いています。 このような事態に対して、私たちは、どのように向き合っていけばいいでしょうか? 私たちは、即座にウイルスをなくす、ということはできません…

悩みをもってしまうのは、ある意味で正しい

周りについていけなくて、悩んでいる人はたくさんいらっしゃると思います。 そのように悩んでしまうのは、あながち間違っていないかもしれません。 山口周さんの著書「ビジネスの未来」では、社会においてこれ以上経済成長だけを目指していくべきではない、…

記憶を語り継ぐ

先日、素敵な芸術作品に出会いました。 しかし、作者の方は数十年前に亡くなってしまっていました。 これは、よくあることかもしれません。 ですが、その方は、世間での認知度はあまり高くない方でした。 そのため、いつの日か忘れられてしまうのではないか…

概念にどう向き合うか

世の中には、いろいろな概念がでてきています。 生き方に悩んでいる人にとっては、自分に当てはまる概念に出会えると、とてもうれしい気持ちになります。 私も、そのような概念に救われた一人です。 私なりの、概念への向き合い方についての考えを述べてみま…

「すごい」ではなく「個性」と言おう

世間では、「あの人は頭がいいからすごい!」、「あのアーティストはあんな作品をつくっててすごい!」という声が飛び交うことがあります。 確かに、高学歴で頭脳明晰な人や、誰にもまねできないような活動を行ったりしているアーティストは、確かな才能をも…

カルマとVUCA化する世界

カルマという、YouTuberの方がいます。 twitter.com 2020年現在、24歳です。 この若さでありながら、世の中へ大きな影響をもたらしています。 登録者数は2年ほどで150万人を突破しました。 2020年の8月には、渋谷に大きな広告を出し、本を出版し、オリジナル…

積み上げる生き方のススメ

こんにちは。 最近、男性・女性の生き方の違いについて考えてみました。 そこから思ったことというのは、男性も、女性的な生き方を取り入れてみてもいいのではないか、ということです。 男性・女性の生き方の違い 弊害 これからの男性の生き方とは 男性・女…

「ポツンと一軒家」を見て思ったこと

テレビ朝日系列で、「ポツンと一軒家」という番組が放送されています。 山奥などでポツンと存在している家屋を見つけて、そこでどのような人が暮らしているのかを取材する、というような内容です。 この番組で紹介される住居に住んでいるのは、高齢者が多い…

会社と人生は似ている

会社と人生は似ているのではないか、ということを書いてみたいと思います。 会社 人生 精一杯生きよう 会社 私は会社を辞めた経験があるのですが、辞めたあと、ふと考えました。 会社というのは、自分で立ち上げにかかわらない限りは、自分が加入する以前か…

Shiggy Jr.について&メンバーの現在まとめ

Shiggy Jr.(シギージュニア)は2012年に結成され、2015年にメジャーデビューし、2019年の9月に惜しまれつつも解散しました。 今回は、解散後にShiggy Jr.の楽曲に出会った方のために、「シギー」についての簡単な解説、解散後のメンバーの現在などについて…

世界が一つになるまで

「世界が一つになるまで」、という曲があります。 アニメ・忍たま乱太郎のエンディング曲でした。 サビの部分の、「世界が一つになるまで~ ずっと手をつないでいよう」というフレーズを聞くたびに、小学生だった私は、幼いながらも「世界が平和になればいい…

今の時代は価値観の過渡期にある

私と同世代の20代半ば、もしくは私より若い人たちに伝えたいことを書いてみます。 今の日本は、バブル経済崩壊以降、なかなか厳しい状況であるといえるでしょう。 右肩上がりの成長をしているわけでも、GAFAなどの巨大IT企業があるわけでもありません。 20年…

刺激をもとに考える

日常的な行いというのは、「刺激」に置き換えて考えることができます。 ・考えること。(何を食べるか、食事をつくる、どの服を着るかetc) ・味覚(甘さ、辛さ、苦さetc) ・音楽を楽しむ ・人と会う ・出かける ・ライブを楽しむ ・スリルやホラー ……など…

世界についての2冊から気づかされたこと

こんにちは 先日、私は世界についての、ある2冊の本を読みました。 2冊を読んで、気づいたことをいくつか挙げてみようと思います。 私が読んだのは、「FACTFULNESS」(ハンス・ロスリング他)と、「世界のニュースを日本人は何も知らない」(谷本真由美)の2…

今の時代を生きるためのヒント

こんにちは 今回は、ある3冊の本を通じて得られる、今の時代を生きていく上でのヒントについて考えてみようと思います。 「営業はいらない」(三戸政和) 「ひとりでも、君は生きていける。」(金川顕教) 『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート…

テントウムシに気づかされたこと

こんにちは 先日散歩をしていたら、ある場面に出会いました。 そこは人がめったに通らないような田舎道で、道のまわりには草原が広がっています。 田舎道は、アスファルトで覆われています。 その道と草原の境目には、アスファルトで段差ができています。 そ…

不可逆を通じて「書く」ことを考える

私は、慎重な性格です。 なぜ慎重になるのかを考えてみると、一度決めてしまうと後戻りできない、つまり、結果が不可逆的なものになってしまう恐れのようなものが背景にあると考えられます。 このように考えて、私は不可逆というものに関心を持ちました。 今…

HSPから見えてくるもの

こんにちは 今、HSPという概念が広まってきているのですが、今回は、その背景について考えてみたいと思います。 また、この現状から見えてくるものについても考えてみます。 HSPについて 社会的背景 集団に所属しているという意識 HSPについて HSPは、Highly…